発振型ビジネスのヒント
こんにちは。
 
タイヨシフミです。
 
今回のカバー写真の車について知ってる方はおられますか?
 
第二次世界大戦で使用されていた「シュビムワーゲン」という軍用車両です。
 
当時のポルシェが開発した水陸両用車。
 
いま見てもかっこいいと思いませんか?
 
小学生の頃、プラモデルでこの車を知り一目惚れ。
 
かっこいい!と思ってから、タミヤ35/1シリーズにハマり、ドイツの軍用車両ばかり作ってました。
 
友達の間では「敗戦国」ということでいまいち人気がありませんでしたが、僕はドイツ軍の兵器の「デザイン」が好きで、戦車やバイクや大砲や兵士(ユニフォームがかっこいい!)なども作って、いまでいうジオラマみたいなものも作ってたなあ。
 
*誤解のないように書いて起きますがナチスの思想に感化されたわけじゃなくて、ただデザインに惹かれただけです(小学校低学年ですし)。
 
社会人になって、初めて買った車は中古のいすゞジェミニ。
本当は同じいすゞの117クーペ(イタリアのデザイナー、ジウジアーロのデザイン)が欲しかったのですが高くて買えませんでした(ジェミニもドイツのオペル社の車がベースになってます)。
 
その後は、(配達用の軽自動車を除き)国産車は買ったことがありません。
 
(高級車ではありませんが)ドイツ車、イタリア車、スェーデン車、フランス車とヨーロッパの車ばかり。
 
逆に、アメリカ車に興味を持ったこともないし買ったこともありません。
 
考えてみれば、子供の頃にドイツの軍用車両にビビッときてから、ヨーロッパ的(アバウトすぎ!)なデザインや考え方に惹かれてきたし、仕事における考え方もすごく影響を受けてる気がします。
 
前回のメルマガで、初期のMacはすぐにフリーズするにも関わらず、そういうところも含めて好きになったと書きましたが、ヨーロッパ車も日本車に比べると機能的にはイマイチなことも多いけど、なによりデザインがいいし飽きません。
 
ポルシェ911なんて、最初の頃からほぼ同じようなスタイルで「ポルシェだ!」ってわかりますよね。
 
スェーデン車に乗ってたとき、10年以上前の同じ車種に乗ってる人と話す機会があり、「デザインが旧くならないのがいいですよね」「むしろ変えてほしくない」と話をしたことを思い出しました。
 
逆に言うと「長持ちする」というのは機能面だけでなくデザイン面でも考え抜かれてるということ。
 
大量生産、大量消費されることを前提とした「デザイン」は、ある意味、飽きられる方が都合がいいとも言えます。
 
そんなこんなで、僕はアメリカのマーケティング的なブランディングよりも、ヨーロッパの老舗ブランドの「あり方」に惹かれて発振型ビジネス(ブランディング)に行き着きました。
 
最近になってサスティナブルという言葉が広がってますが、長く続いてる老舗企業は、そんなムーブメントが起こる前から、当たり前のようにやってきたことじゃないかと思うのです(そうでないと存在してませんから)。
余談ですが、老舗といえば、日本にも数多くあることを考えると、日本人にはアメリカ型のビジネススタイルよりもヨーロッパ型のビジネススタイルが向いてるんじゃないかなあ。
 
僕のクライアントさんにも、応仁の乱の2年前に創業した会社とか、いまの社長で十四代めという会社さんがありますが、創業時から形を変えながら、歴史を乗り越えて存在されてます。
 
マーケティングやブランディングみたいなこととは無関係に淡々と、でもしっかりとこだわりを持ってビジネスをされてる会社ばかり。
 
でも、次世代につなげるというところはすごく考えられてる。
 
SDGsとかサスティナブルという言葉を(それこそ表面的なブランディングのために)使っているような会社とは全然違うし、僕はそういういうクライアントさんから勉強させてもらってます。
 
今回の記事は、三つ子の魂百まで的な話から、子供の頃の嗜好が発振型ビジネスのヒントになるという流れにするつもりが脱線しまくってしまいました。
 
まあ、これはこれでなにかの参考になるかと(無責任やなあ)
 
Subscriber さんが子供の頃に好きだったものはなんですか?
ではまた!
Twitter
Facebook
LinkedIn

【発行元】
株式会社クリエッセ
発振型ビジネスプロデユーサー
タイヨシフミ

tai@creesse.co.jp
 
【プロフィール】
岡山県生まれ。

30代のはじめにデザイン会社を起業。
以来、様々な業種のデザイン・マーケティング・ブランディングに関わってきました。
現在は発振型ビジネスプロデューサーとして、中小企業のリブランディングや起業・副業のサポートをしています。
カフェや居酒屋など複数の飲食店経営経験もあり。

眼の前のことを面白がっていたら人生が楽しくなるという「オモシロタノシズム」の布教活動も。

散歩と雑学が好き。


大阪市,大阪府


|